カジノレオの評判を5ちゃんねるとツイッターから収集!

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

東京工科大学 学外活動 BLOG サービスラーニングⅠ・Ⅱ サービスラーニングⅢ・Ⅳ 海外プログラム 集中実技 « クルマ事情、湯船事情♪【フィリピン語学研修】 | トップページ | 集中実技(スキー) 本章(4)/特別企画 級別テスト » 2018年3月21日 (水)--> デ・ラ・サール奮闘!!!【フィリピン語学研修】 2018年3月21日 (水) 海外プログラム | 固定リンク | 0 投稿者: 学生活動スタッフ Tweet --> 【添乗員 Ⅰさん】 フィリピン研修中に、急遽決まったデラサール大学との交流会。3日前にプログラムが提示され、生徒さん達は、授業の課題があるにも関わらず、夜遅くまでミーティングをしていました。   初めの挨拶は、どのような英語の表現を使えば良いの??学部紹介はこんな英語の説明で通じる?!発表の流れや段取りは、どんな感じ!!?と、試行錯誤。『えっ?歌も歌うの?!(o゜Д゜ノ)ノ』短い準備期間ですが、前夜にはキチンとリハーサルまでしました!さて、交流会当日。主催者のサントス教授と、ゲストに大学の神父さん、日本人の教授を招いて、両学生の交流会が始まりました。はじめに、両国の国家斉唱。他の大学イベントでも、始まる前に参加者全員起立し、国家斉唱または祈りや誓いを唱えるのが、デラサール大学の習わしです。 そしてデラサール生徒から、自己紹介と歓迎の歌とダンス!固い雰囲気で始まった会の空気が和やかになった瞬間です。お次は、工科大学生徒のターンです。前日のリハーサルは活きて来るかな…大きな声は出せるかな…ドキドキしながら見守っていましたねf(^_^;特に自己紹介では、アドリブも連発し、ゲストも笑ってくれる楽しい雰囲気になりました。会はその後も順調に楽しく進み、最後はお互いの連絡先を交換したりととても濃い内容に。 フィリピンに来て3週間。質問するのでさえ、気持ちを伝えるのでさえ、はじめの『エクスキューズミー』が言えなかった1週目と比べ、ようやく恥ずかしさの糸が切れて積極的に話せるまでに成長しました。 最後に…世界中で歌われているこの歌なら、フィリピン人も知っているのでは?との理由で、工科大学からは『上を向いて歩こう』を歌いました。案の定、会場にいる全員が知っており、大合唱でしたよ(^^)/こういう曲のチョイスも、生徒さんのセンスを垣間見られる所ですね!Good job!!! この写真はデ・ラ・サール大学のとても気さくなサントス副総長(教授) « クルマ事情、湯船事情♪【フィリピン語学研修】 | トップページ | 集中実技(スキー) 本章(4)/特別企画 級別テスト » 「海外プログラム」カテゴリの記事 帯同教員より【フィリピン語学研修】(2019.03.14) 授業について【フィリピン語学研修】(2019.03.14) 初めての海外【フィリピン語学研修】(2019.03.13) キルス財団【フィリピン語学研修】(2019.03.12) フィリピンでこんなもの食べてます【フィリピン語学研修】(2019.03.11) カレンダーCALENDAR 2024年5月 日 月 火 水 木 金 土       1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31   カテゴリーカテゴリーCATEGORY サービスラーニングⅠ・Ⅱ サービスラーニングⅢ・Ⅳ 学童保育プログラム 海外プログラム 集中実技 最近の投稿RECENT ENTRIES 個性豊かな6人でお送りします!(高齢者スマホプロジェクト2024) オープンキャンパス ベトナムインターンシップ研修:SupremTech ベトナムインターンシップ研修:Rikkeisoft ベトナムインターンシップ研修:FPT大学での日本語教師アシスタント2 ベトナムインターンシップ研修:Do Agencyでの業務紹介2 ベトナムインターンシップ研修:ランチタイム ベトナムインターンシップ研修:Do Agencyでの業務紹介1 ベトナムインターンシップ研修:FPT大学での日本語教師アシスタント1 BEP: English Program in Brighton, UK (February 2024) (5)   (C)Tokyo University of Technology All rights reserved.

ホットニュース

カジノレオの評判を5ちゃんねるとツイッターから収集! マッカビ・ハイファ マーチン法 カジノレオ【10回転FS】入金不要ボーナスの超簡単な受取 ...
Copyright ©カジノレオの評判を5ちゃんねるとツイッターから収集! The Paper All rights reserved.